現在 25848 人のサポーターが応援しています

サポーター登録する

国連人権理事会へのブキッキオ氏の報告書と日本政府の反論

2016.3.16

国連女子差別撤廃委員会からの勧告はこちら

国連のブキッキオ氏の報告書に対して日本政府は反論していますが、特に、児童ポルノの定義については、先日、私が提出した質問主意書(「実在しない児童を描写した”児童ポルノ”について、日本は国際約束上義務を負っていない」を閣議決定)で日本政府の正しておいた内容がそのまま反論材料とされています。(欧州評議会条約には日本は当然批准していません)

国連の報告書

【仮訳】
III.Measures to combat and prevent the sale of children, child prostitution and child pornography
児童売買、児童買春、および幼児ポルノを排除・防止のための手段

A.Legal framework
法律の枠組

11.According to international human rights norms and standards, any pornographic representation of a child, regardless of whether the depicted child is real or virtual, constitutes child pornography.(8ページ上段)
国際的な人権規範・基準によれば、児童のポルノ的な表現は描写された児童が現実のものか仮想のものであるかを問わず、児童ポルノであるとされている。・・・

Conclusions and recommendations
結論と勧告

B.Recommendations
提言

74.(ii) Criminalize the production, distribution, dissemination, offering, selling, accessing, viewing and possession of virtual images and representations of children, or persons predominantly depicted as children, engaging in explicit sexual activities, or any representation of the sexual parts of a child for primarily sexual purposes;(19ページ)
児童又は主に児童として描写された人物であって、露骨な性的活動に従事し又は児童の性器を表現するものの仮装イメージや表現を、主に性的な目的のために、製造、頒布、提供、販売、アクセス、閲覧、所持することを犯罪化する

(c)Conduct comprehensive empiric research, with reliable and up-to-date data, on the root causes, push and pull factors, scope, forms and impact of commercial activities involving children that lead to their sexual exploitation, as well as research on the impact of virtual child abuse material, in order to inform effective prevention and protection measures to eradicate the sexual exploitation of children;(20ページ)
児童の性的搾取を撲滅するための効果的な予防・保護手段をを解明するために、児童の性的搾取につながり児童を関与させる商業活動の根源的理由、プッシュ・プル(現実の児童が性暴力を許容することと社会がそれを許容してしまうこと)との関係、範囲、姿態と影響について、信頼できる最近のデータとともに根源的な動機について包括的な調査に加え、仮想的な児童虐待の影響に関する調査を実施すること

日本政府からの反論

上記のについて

The Government of Japan’s stance on each document referred to in footnote is as follows. The Government considers that it is not clear that each document constitutes international human
日本政府はいずれの文書が国際規範・基準を構成するのかが明らかでないと認識している。

rights norms and standards. The Government understands that no General Comments regarding this issue has been published by the Committee of the Rights of the Child.
児童の権利委員会はこの点に言及した公式見解を公表したことがない。

a) Optional Protocol to the Convention on the Rights of the Child on the sale of children, child prostitution and child pornography (article 2(c)):
The Government of Japan considers that the “child pornography” in the Optional Protocol does not include pornography of a virtual child.
児童売買,児童買春及び児童ポルノに関する選択議定書及び武力紛争下の児童の関与に関する選択議定書2条(c)
上記選択議定書は非実在の児童のポルノを規定していない

b) Council of Europe Convention on Cybercrime (article 9-2 c):
Regarding article 9-2c of the convention, each party may reserve the right not to apply it (article 9-4). The Government of Japan reserved the right not to apply article 9-2c on the basis of article 9-4, when it concluded the convention.
サイバー犯罪条約9-2c
第9条1d及びe並びに2b及びcの規定を適用しない権利を(日本は)留保している

c) Council of Europe Convention on the Protection of Children against Sexual Exploitation and Sexual Abuse (article 20.2):
The related provisions of the convention are almost the same as the Optional Protocol.
性的搾取及び性的虐待からの児童の防護に関する欧州評議会条約20.2条
aの選択議定書と同じ

d) Report of the Special Rapporteur on the sale of children, child prostitution and child pornography on child pornography on the internet (A/HRC/12/23, para. 124 (b) (iii)):
The report of the Special Rapporteur only reflects her personal views or opinions which cannot be considered to form the international human rights norms and standards.
児童売買、児童買春及び児童ポルノ国連特別報告者の報告書
国際的な人権規範・基準を形成するものと考えられていない報告書の個人的な見解やオプション

現在25848人のサポーターが応援しています

イベントのお知らせ

全てみる

\SNSでも情報発信をしています/

現在25848人のサポーターが応援しています

現在25848人のサポーターが応援しています